こんにちは!
ヒナじゅう(日当山柔和会)です!
さて、今年のゴールデンウィークは「2023年 中種子柔道合宿」に参加して参りました〜!
まえまえから中種子のH先生に誘われていたのですが、なかなか機会を作れずにおりましたが、今年は満を待して参加!!
とはいったものの、山育ちのヒナじゅう(日当山柔和会)はフェリーの乗り場はどこ?っといった感じで、全てが大変!
「う〜みよ、おれのう〜みよ〜♬」
ということで、初参加の今年は「種子島フェリーわかさ」でレッツゴー!ということになりました。
うーん、心配。
今回は初めての参加とのことで、1泊2日(4人)で参加してきました。
通常は2泊3日での合宿です。
そして、南ふ頭の乗り場に着いてみると、結構な友人と顔見知りの数。
他の学校の先生や生徒もたくさん。
みなさん、熱心ですね〜!!
さて、家族との一時お別れの儀式も済ませ、一路、種子島へ!!

なんとか天気も崩れることなく、海も穏やかだったので助かりました。
船酔いも心配でしたが、みんななんのその!
完全に旅行気分です。
フェリーの中では、ゴールデンウィークということでイベントを開催していました。

操舵室を見学したり、通常は行くことのできない船首へ行けたり。

船長と機関長のブレザーを着て記念撮影!

似合っていますねぇ〜♫

みなさんで記念撮影、カシャリ📸
再度、旅行気分です♫
次に船首へと案内されました!

風がめちゃくちゃ強くて、命綱をつけて見学です。






とても素晴らしい経験ができましたね!
そして!
いよいよ、種子島に上陸!!
みんな、種子島は初体験!!!
ウッキウキです。
種子島柔道の方々が、温かくお出迎えしてくださいました。
もう、感謝・感激・感動です!

あー、ありがたいなぁ〜。
そして、西之表港からバスで中種子に移動→

海や空がおそろしいほどにキレイ!!
そらは青く!
雲は白く!

海はエメラルド、スプラッァシュ!
中種子のスポーツ施設に到着すると・・・
素晴らしいお出迎えの看板が作られておりました!
またしても感動!!


そして、感謝!!
種子島の方々はとにかくすごく温かい!
ああ〜、感謝!
ということで、今回のブログは到着編でした。
次回の更新もお楽しみに!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お試し練習いつでも大歓迎です。
日当山柔和会、ファイト〜!
<練習日時>
日当山中学校武道館
小学生: 19時〜20時30分 (火曜、木曜)
中学生: 16時30分〜18時30分 (月・火・金)
19時〜21時 (水・木)
電話(お問い合わせ)
080−5272−1218
コメント